Vol. 059 2023年11月 1日
当センターの活動状況をいち早くお届けします。賛助員をはじめ当センター関係者、関係の団体・企業の方々、ニュースレター送付をご希望いただいた方々及び技能訓練に関して登録いただいたアドレスにお送りしています。
【 目次 】
1. 2023年度「船員計画雇用支援助成金」の受付開始 11月15日より
2. ODA標準コース研修の修了
3. 「外航日本人船員(海技者)確保・育成スキーム」陸上研修始まる
4. 今年度の海技者セミナー開催予定 (静岡、神戸)
【 賛助員さんご紹介コーナー 】
1.2023年度「船員計画雇用支援助成金」の受付開始
当センターでは、内航船員の高齢化の進展による船員不足等に対応し、次世代を担う船員の確保育成を推進するため、「日本船舶・船員確保計画」の認定を受け、船員を雇用、育成した船舶運航事業者等に対し、船員計画雇用促進支援事業として助成金を支給します。
35歳未満の船員未経験者(助成金A)及び35歳以上45歳未満の船員未経験者(助成金B)を船員として雇用し、育成した事業者が助成金の支給を受けることができます。
申請受付は11月15日(水)から開始します。なお、今年度より提出書類に国土交通省の助成金の支給要件を満たしているかの確認表が加わります。
詳細はSECOJサイト(船員雇用促進ページ)の「船員計画雇用促進支援事業」より「助成金申請のご案内」をご覧ください。
■申請受付期間:2023年11月15日(水)~2024年2月15日(木)必着
■対象事業者:国土交通大臣による「日本船舶・船員確保計画」の認定を受けている事業者
■申請方法:書類一式を電子メールでご提出ください。郵送は不要です。
2. ODA標準コース研修の修了
当センターは、国土交通省が実施する開発途上国船員教育養成事業に協力し、東南アジア諸国の船員教育機関の教官を我が国に受入れ、研修を実施しています。
10月10日(火)、ベトナムから3名及びインドネシアから3名の研修生が関西空港に降り立ち、10月21日(土)まで海技教育機構海技大学校で研修を行いました。その後、神戸港で海技教育機構の練習船青雲丸に乗船、10月30日(月)に東京港で下船し、成田空港からそれぞれの母国に帰国しました。
研修生は、船舶運航に関する最新技術、船員教育技法等を習得し、また、休日には姫路城を訪れるなど日本の文化の一端に触れ、充実した日々を過ごしました。
帰国後は、研修成果を生かし、母国での船員教育への貢献に期待します。
休日、姫路城
修了証書を手に集合写真
3.「外航日本人船員(海技者)確保・育成スキーム」陸上研修始まる
10月2日(月)より、海技大学校(兵庫県芦屋市)にて外航日本人船員(海技者)確保・育成スキーム2023年度生(9期生)14名(航海科12名、機関科2名)の陸上研修が始まりました。
海技大学校で訓練生は、三等航海士及び機関士の実務研修、英語研修、船舶保安管理者(SSO)講習、BRM/ERM訓練、高電圧研修、ECDIS-Generic及びECDIS-Type Specific訓練等を受講します。
陸上研修は12月22日(金)まで行われ、修了後、訓練生は各受入企業の社船での乗船実習に参加し、就職を目指します。一部の訓練生については、受入船社の判断により、乗船実習に参加することなく、陸上研修後に就職します。
海大講堂での入学式
オリエンテーション
航海科訓練生(中央 担任 加藤教諭)
機関科訓練生(中央 担任 橋本教諭)
4. 今年度の海技者セミナー開催予定(静岡、神戸)
今後の海技者セミナーは静岡及び神戸での開催が予定されています。いずれも対面形式で、静岡は40ブース、神戸は47ブース(55社)程度の事業者が出展予定です。参加事業者等の詳細につきましては各主催運輸局のホームページにて後日公開されますのでご確認ください。
めざせ!海技者セミナー in 静岡
日時:2023年12月16日(土) 12:00~16:30
場所:清水マリンターミナル 多目的ホール
静岡県静岡市清水区日の出町10-80
主催:中部運輸局
https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/
めざせ!海技者セミナー IN KOBE
日時:2024年1月18日(木) 10:00~15:00
場所:神戸ポートオアシス
兵庫県神戸市中央区新港町5-2
主催:神戸運輸監理部
https://wwwtb.mlit.go.jp/kobe/